2011年1月30日日曜日

マラソン大会

市のマラソン駅伝大会がありました。
10年以上前に、職場チームで駅伝に参加して以来です。
今回は、娘とかみさんと私の3人で、「ふれあいジョギング(1.8km)」に参加しました。3人ともに無事完走。参加賞は、スポーツタオル、豚汁かおしるこのふるまいありと、以前と変わらない催し物でした。
家族で参加するのも、いいなあと感じたマラソン大会でした。
来年は・・・娘の意欲次第です。

2011年1月29日土曜日

RikaTan 2月号



RikaTan2月号が発売されました。
特集は「マンガ・アニメで科学のとびらを開く!」です。
特集もお勧めですが、最近気に入っているのは「健康情報を科学的に読み解く」です。連載もので、3月号で終ってしまいますが、毎号なるほどと感心させられます。
毎号楽しみにしている記事が「略して理デジ」です。いつも新しいデジタルものの紹介があってあってわくわくします。今月号は、パソコンソフト・・・。自分に使えるかなあ・・・て感じでした。

2011年1月24日月曜日

自然教室

1月20日から23日の3泊4日、乗鞍青少年交流の家で、自然教室を行いました。
連日の冬型の気圧配置で、雪はパウダースノーでとてもいい状態。天気は、朝晩は雲が多い状態で雪がちらつくこともありましたが、昼間は青空がしっかりと出てくれて、「スキー日和」という感じでした。

夜の企画は、
1日目が有志発表・・・ダンスや漫才、太鼓の達人やフラッシュ暗算(これがまたすごい!)に劇など、多彩な出し物で盛り上がりました。
2日目は家族への手紙・・・生徒には内緒で家族に生徒宛の手紙を書いてもらって読ませました。涙を流しながら手紙を読む姿、書く姿は日頃は見られない姿ですね。
3日目は、キャンドルサービス・・・ろうそくの明かりでクラス発表やトーチワークを披露しました。最後は、決意のことばと学年合唱でまとめました。

この自然教室は、食堂担当の方から「食事のマナーの悪さ」でお叱りを受けるという「事件」から始まりました。これまでの気持ちの甘さを自覚して、変えていこうという意識を高めていきました。その変化について、退所式で施設の方から、「お褒めのことば」を頂くところまで、気持ちを高め、行動することができたのは、生徒たちにとって素晴らしい経験だったと思います。

ここまで来ると、この生徒たちの中学校生活もあと1年という感じになってきます。これまでの2年間で何を学ばせることができたか考え、あと1年をどう学ばせていくか・・・、ここ1ヶ月の課題です。がんばります。

2011年1月17日月曜日

雪が積もった!!

今年始めて、雪が積もりました。
ここ数年で、これほど積もるのは久しぶり。
今回の雪は、昼間から積もり始める「豪雪」という感じ。家の前の坂道(市道です)で、そり滑りができてしまうぐらい昼間から積もりました。

娘は、小学校で雪だるまをつくったり、雪合戦をしたりしたようです。着替えをもたせて正解でした!!

私の愛車ポルテは、スタッドレスタイヤ装備でしたので、これぐらいの雪は「なんのその」。朝はかみさんをのせて二人で出勤でした。でも、高速が通行止めになったりして、一般道は大混雑。オマケにかみさんの勤務先は豊田ICの近く・・・。かみさんを送り届けるまでは順調でしたが、そこから私の勤務先までは、ふつうなら5分のところを40分かかりました。

2011年1月4日火曜日

スキー初体験

昨年、娘は、そり滑りでしたが、今年はスキーに挑戦してみました。
まだまだ、板を平行に滑らして移動するって感じですが、『できるようになりたい』という気持ちはできたようです。

転ぶと「足が痛い」「ぶつけて痛い」だの言いますが、それは、「やりたくない」ということではないらしい。男としては、だったらぐずぐず言うなと言いたいところですが、それでは女の子はダメらしい。

根気よく、教えてやろうと思います。

2011年1月1日土曜日

あけましておめでとうございます

大晦日から、元旦にかけては、毎年恒例となりつつある浄源寺での鐘つきと神明社への初詣でした。

なぜか不思議なことに、大晦日から元旦にかけては、冷え込んで、雪がちらつくことが多いですね。

昨年もそうだったような・・・。

今年も、年明け直前から降り始めました。たくさん積もることろまでは降りませんでしたが、それでも、ジャンバーに積もるぐらいは降りました。

今年もよい年でありますように!!