2010年12月30日木曜日

年末餅つき

毎年恒例餅つきを実家でやりました。とりあえず、みんな元気でやってますので、なんとか餅をつくにはまだ困りませんが、あとどれだけ続けられるんだろうか?でも、できるところまでがんばって続けていきたいと思っています。

2010年12月28日火曜日

仙台フェリー旅行 最終日

ついに、最終日。この日は河口湖から富士山の東を回って太平洋側へ出て、帰路につきました。
日の出(と言っても7時過ぎ)とともに、旅館屋上の足湯へ。太陽が昇るところは見えませんでしたが、朝日を浴びて様子の変わる富士山を観ることができました。

朝食を終えて、出発。昨日、サービスエリアで買ってのみ残しになっていた缶ココアが凍ってシャーベット状になってました。かなり冷え込んだ夜だったようです。

せっかく河口湖まできたので、河口湖オルゴールの森へ寄ってみました。オルゴールだけじゃなくて、バイオリンアンサンブルの演奏会まであって、ちょっとした音楽館って感じでした。富士山もきれいに見えてとってもすてきな場所でした。クリスタルツリーには感動!電飾じゃなくて、青空をバックにキラキラするツリーは壮観でした。

帰り道にあった赤富士ワインセラーをちょっと見学して。最終目的地の自宅へ。
河口湖町〜御殿場まで移動しながら観る富士山は、どんどんかたちが変わって見えてとても不思議でした。一つの山でも、観る方向でこんなにかたちが変わるものなんだあと、あらためて感動しました。

今回の冬休みの旅行もこれでおしまい。
フェリー内泊も含めて、4泊5日の大旅行という感じでした。子どもがいなければ、フェリーに乗る目的だけで、こんなにあちこちに行く旅行なんてできなかっただろうなあと、子どものありがたさを感じました。

今年小学校に入学して、どんどん成長していく様子を感じています。あと何年、一緒に旅行に行ってくれるのかなあと思うと、いけるうちにいろいろなところへ行ってみたいと、つくずく思いました。

次は、夏休みかな?だとすると、釧路川カヌーツアーか?でも、直前になってみないとわからないな。

2010年12月27日月曜日

仙台フェリー旅行4日目

朝7時ごろ、起床。
朝食バイキングが混むということで、早めに朝食会場に行ったところ、その頃がピーク。しばらくすると、空いてきました。団体さんもいた感じなので、団体さんの出発にあわせてなすいたのかなあって感じでした。

この日は朝食会場から見えたロープウェイに乗るということで、出発しました。
ホテルから駐車場に送ってもらいましたが、霜柱がたっていました。

鬼怒川ロープウエイで、おさるのお山にのぼりました。年末(冬?)ということで、お客さんが少ない為か、展望台の工事をしていました。きれいな木造の展望台ができるようでした。たくさんのニホンザルが飼育されていました。100円でえさを買って、サルにやるのですが、やりたいと思う可愛いサルはいつも横取りされてもらえない状態でした。鹿もいるということでしたが、一頭の角と後ろ姿を観るだけで終ってしまいました。

そのあと吊り橋を渡りにいって、鬼怒川公園駅前の「磁石岩」をみてきました。磁石岩・・・奇岩らしいんですが、見ただけじゃあ何が珍しいのかわからない岩でした。

その後は、日光東照宮へ。私は始めて見に行きました。
昼ちょっと前について、誘導されるままに駐車場へ。駐車料金1000円です。と言われ、そのまま買い物権で使えますと、店屋に案内された。まあいいかということで、昼食にしました。湯葉うどんと湯葉丼をたべました。だしがきいて美味しかったですね。

大きくて、すべて見て回るには、丸1日必要って感じでした。半分も観れずに帰ってきたという感じです。そのうち、ゆっくり観に行きましょう。

14時過ぎ
一路、河口湖へ。
東京都内を避ける為に、つながっていない北関東自動車道を通るために、佐野藤岡ICから一般道へ。ナビは、高速に戻る案内するし、道は混んでいるし、近いと思ったら結構距離あるし、で少し疲れました。でも、太田桐生ICからは、すいすいで、渋滞もなく関越道経由、圏央道経由、中央道へ。
中央道八王子に入った直後、富士山が見えました。

18時前に無事4泊目の河口湖「湖南荘」へ到着しました。
この日の夕食は、部屋食。お部屋に食事を運んでもらっての食事でした。部屋も改装されて間がなくて大変きれいで、超豪華という感じでした。

このお宿の屋上には富士山を見ながらの足湯があって、いきましたが、この極寒の冬の夜にはかなり厳しい感じでしたが、富士山が観られるのはとてもすてきでした。星もきれいに見えました。

2010年12月26日日曜日

仙台フェリー旅行3日目

3日目
朝7時すぎ
起床。とってもゆっくり寝てますねえ。完全に休みモードです。
8時すぎ
食事会場めちゃ混み。仕方がないですが、流れがあるので、5分も待てば入れますね。食事の種類が多すぎて選ぶのが大変って感じ。充実してました。
9時すぎ
ホテル出発!!
近くの海岸で、すこし松島の風景を堪能?して3日目の鬼怒川温泉にむけて移動開始

途中、福島辺りの大雪による交通事故で東北道が通行止めになっていたので、ナビや道路情報ラジオで情報を得ながら移動。国見サービスエリアで、情報を得るのと同時に早めの昼食。
食べているうちに、通行止めが解除されました。

東北道を南下続けて、宇都宮ICの手前の矢部ICで一般道へ。
ナビの導きで、鬼怒川方面へ向かうが、途中どう考えても、こっちじゃないだろうと追われる道を案内される。まあ、無事につきましたので、良しとしましょう。

16時頃
東急ワールドスクエアに到着。結構しっかりミニチュアがつくられていて感動。あまりの寒さに持ちこたえられず・・・。もっと暖かい日にゆっくり見たいですね。

17時過ぎ
3泊目の宿、鬼怒川御苑に到着。
この日の夕食は、バイキング。きちんと人数を把握しながらの案内で、結構すいていましたし、料理はvery goodでした。

21時過ぎ
なんとなくだらだら過ごそうと思っても、週間は恐ろしいもので、9時過ぎには眠たくなり、床につきました。

2010年12月25日土曜日

仙台フェリー旅行2日目

2日目
朝7時頃起床。
8時ごろ
朝食バイキング。朝は既に日本の東側を航行中で、千葉県や茨城県のあたりを北向きに進んでいました。結構波が高く白波がたっていましたが、船はそんなに揺れませんでした。
朝食後
買い物をしたり、船内を探険したり、デッキで外に出て景色を眺めたり、縄跳びをしたり・・・なんとなくだらだら過ごしました。
13時半ごろ
バイキングの食事もあきたので、軽食でカレーライスとうどんで腹ごしらえ。そうしているうちに限定の焼きたてパンが販売開始。あっという間に売り切れていました。我家はクロワッサンとカレーパンとドーナッツをゲットして、美味しく食べました。
14時45分頃
仙台港近くまできた感じのところで、北海道から仙台経由で名古屋に向かうフェリーきたかみとすれ違いました。時速40kmとはいえ、結構速く(相対速度では時速80km)すれ違いました。
16時ごろ
間もなく仙台到着のアナウス。下船準備をしました。
16時40分
予定通り、仙台港着。娘と私はすぐに下船できましたが、運転手のかみさんは待たされたようです。でも、17時には合流して、泊予定の松島に向かいました。雪がちらちら降っていました。
17時30分頃
松島、ホテル大観荘に到着。大きな観光ホテルでした。1泊食事お任せで1万円でしたが、食事もよくて、サービスもまずまずで満足でした。
21時過ぎ
おやすみなさい・・・。

2010年12月24日金曜日

仙台フェリー旅行

娘の国語の勉強で出てきた「いろいろなふね」。
フェリーに乗ってみたいということで、太平洋フェリーに乗って仙台に行ってきました。
目的は「フェリーに乗ること」。
いろんなパターンを考えましたが、結局のところ予約が取れた行きにフェリーで仙台へ。帰りは陸路で車で戻ってくるという旅程になりました。

12月24日
15時頃
自宅発。陸路で伊勢湾岸道経由で名古屋港フェリー乗り場へ。16時30分頃着
17時30分
娘と私は歩いて乗船。でも、運転手(かみさん)は別で、車で乗船。すごい待たされたらしい。
18時すぎ
船内で夕食バイキング。船の上ですが、食事はまあまあ。
19時
名古屋港出発!名古屋港で花火大会があったので船上から花火が見えました。感動したのは伊勢湾岸道の橋(名港トリトン)の下をくぐったとき!!
その後、入浴大浴場でゆっくり入浴しました。
20時頃
ラウンジでテノール歌手によるショーを観ました。音楽ショーを観るのも始めての体験でした。最初の数曲と思っていましたが、最後まで聞いて楽しく過ごしました。
21時すぎ
就寝。1等客室でしたので、ベッドが2台と下に布団を引いて一人寝ました。

長くなりそうなので、1日ずつ書きま〜〜〜す。

2010年12月20日月曜日

カーナビゲット

カーナビをゲットしました。今まで、「あれば便利だけど、なくても市販の地図やグーグルマップで対応できる」と思っていましたが、仙台へのフェリー旅行のために、安価なものを購入しました。購入したのは、サンヨーのゴリラ。どんな感じかは、しばらく使ってレポートします。

2010年12月5日日曜日

毎日パソコン入力コンクール全国大会

第10回毎日パソコン入力コンクール全国大会が、東京秋葉原のデジタルハリウッド大学セカンドキャンパスを会場に行われました。いつも、豊田みよし中学生大会でお世話になっているので、今回は、運営スタッフとして協力させていただきました。
フラッシュ暗算の会場サポート、表彰式の表彰誘導のスタッフとしてお手伝いしました。
全国大会なんてのは、いきたくてもいけないモノですし、最近は全国大会参加資格が得られるのは小中高生のみなので、今のところスタッフとして参加するしか方法がありません。もうひとつ方法があるとすれば、参加者の引率者として参加することぐらいですね。
何年かのうちには、参加者の引率として参加できるといいですねえ。でもそのときにもきっとスタッフとして仕事をするんでしょうけどね。
条件が合えば、また来年もお手伝いにいきます!!